その学生さん達は、自分たちで未来の車を作る活動をしていて、 今後、技術提供等お手伝いを頼みたいとプレゼンをする為でした。
プロジェクターで、企画と進捗を見せてもらったのですが、 今の学生さんは進んでるなーっと驚かされました。 自分も工業系の学校でしたが、そんな人に発表できるような凄いものは 作ってないですよ。 しかも企業さんに訪問してプレゼン、 スポンサーのお願いをして、 完成したらモーターショーに出品すると聞いて、 凄いことをやってるなぁと関心するばかりです。 学生さんのキラキラした目がおじさんには眩しかった(笑)

日本の技術力が低下していると聞いていますが、 こういう学生が増えていくと将来楽しみですよね。
最近、寒い日が続いていていちごが気になっていたので、 開発室の別荘へ引っ越しました。 元々、別なことで使う予定だったらしいのですが、 ちょうどいいので使わせてもらうことに。

簡易的な暖房もつけて、ハウスもあって、 これで快適な生活ができるんじゃないでしょうか? しかし、カメラの監視付き(笑) 一応、ネット経由で観れるようにはしたんですが、 あまり必要なさそうだな?とついさっき思いました。
